top of page
  • yoshio

新型コロナウイルス感染拡大防止の稽古休止について

更新日:2020年4月27日

新型コロナウイルス感染拡大防止の稽古休止について


新型コロナウイルス感染拡大防止のため、とりあえず4月1日より5月10日(日)まで、すべての稽古(一般部、婦人部、少年部)をお休みとさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

4月1日

正泉寺道場



 道主よりのメッセージです。   《以下は公益財団法人 合気会 ホームページよりの転載です》

 世界中に新型コロナウィルスが感染拡大しております。感染してしまわれた方々の一日も早いご快癒を願い、お亡くなりになられた方々とそのご家族に対し心からの哀悼の意を表します。

 現在、新型コロナウィルス(COVID-19)が世界中に広まる中、感染防止対策として様々なことが縮小・中止となり、社会がすっかりどんよりとした曇り空と化してしまっています。  合気道に関しましても各地域で行事は取りやめ、施設閉館により通常の稽古すら行うことが出来なくなっております。やむを得ない事とはいえ大変残念に思います。  確かに新型コロナウィルス感染防止と自己防衛は大切なことですが、それにより不自由な生活に心まで疲弊してしまっていないでしょうか。人としての思いやり、優しさを失っていないでしょうか。今この新型コロナウィルスによって人としての心のありようが試されているような気がします。  「合気道の心の体現である丸い捌き、和合の心」は人として最も大切にしなければならない事だと思います。今、このような時こそ、和合の心を大切に、新型コロナウィルスを恐れても人としての道徳心を失わず、恐れる余りに争い、差別などが起こらぬように、皆が心穏やかに和(なご)やかになっていたいと思います。  この感染が終息し、合気道の日々の稽古を取り戻せる時まで、「和合の精神」を忘れることなく、日々の稽古を行える時に備え、歩んでいただきたいと願っております。 2020年4月1日 合気道道主 植芝 守央

閲覧数:290回

最新記事

すべて表示

■年末年始のお休みについて ●年末稽古納め 一般部・少年部 12月21日(水) 婦人部     12月16日(金) ●新年初稽古 一般部・少年部 1月11日(水) 婦人部     1月13日(金) ■2022~2023年の年末年始行事については以下の通り ●毎年年末恒例の 「忘年会」、新年三日の 「新年会」 は今年も行われません。 ●大晦日の 「年越坐禅会」 も行われる予定とお知らせしておりました

2022年9月4日に開催されました「第26回関西地区合気道合同研鑽会」では、植芝充央合気会本部道場長をお迎えし、総合演武をしていただきました。 その時の総合演武の動画が、YouTube配信にて公開されておりますのでお知らせいたします。 URL: https://www.youtube.com/watch?v=EsEiWt8z5Ys または「第26回関西地区合気道合同研鑽会」で検索して、ご覧ください

bottom of page